かしこくなりたい!

IT好きの行政書士があちこちで入りした際に得た知見を出来るだけ放出するブログとポエム

2019年のやりたいことと美しいと思っていること。

誕生日なので日ごろもにょもにょしていることを文字にしておこう。

f:id:mizutamaa:20181227151402j:plain

欲しいものリストにリンクさせてみたけどさほどほしいものがなかった。。。
オススメの本とかあったらください。

お誘いいただいたライブやあれこれ

Facebookであれ行ったこれ行ったといっている中でご招待いただいて行っているものがちょいちょいあります。

その中で、今年よかったのはGK NITEですかね!

 やまー氏のアイドルに対する熱意とか、文章の説明文にならない記事の構成とかホントに尊敬している。平賀氏も同様。

それで12月に明確にすごい悔しい――――と思ったのが、これに行ったときに主催のいーよりさんから「これがカルチャーだ、僕たちはカルチャーを作ってるんだ」って面と向かって言われたことね。

 

 平賀さんとかやまー氏とか、そういうのはっきり言わず背中で見せる方なので、はっきり言われてはっきり悔しいと思ったことを述べとく。

そして悔しいので、29日にKizuna Aiのライブ行ってVtuber習得してくる、DEDEさんも出るし!

来年は深堀していきたい

StudyCodeにせよ、ポプテクにせよ100人くらい集まるのは慣れてきたというか、勘所があるので、新しいことに手を出さずにもう少し深堀するようにしたい。

最初にやった人がエライ!と思う国民性と、広めた人がエライという国民性があると思う。トレンドって自分が考えたことをどんどん周りの人がマネしていってくれることだと思ってる。

どちらが正しいでもないと思っているので、興味の対象と楽しさで言ったら自分が面白いと考えたことが世の中に広まっていくことにリソースを突っ込んでいきたい。

Smipsの集客について

各論で言うと、正直こういう企画でこの人!というタイムリーな人を大学という場所とちょっとばかりの謝礼が払えるという環境で、来てくれた人が弊会にリピートしてくれることをもう少し意識したい。これをきっかけに知財だったり他のテクノロジーにも興味を持ってほしいのです。

StudyCodeの企画について

参加者からいただいている参加費の余りでスカラシップ制度を稼働させてみました。地方でも知識得たい子がいるのはよくわかり、でも最先端技術とは言えない勉強会が多々あって、悶々している子がいるのがわかりました。もうLCCもあるし、少しの知恵で東京に安く来ることはできるので、東京で情報収集して地方で広めるサイクルができたら地方に勉強会が行かなくたって何とかなる。AWSみたいな大きなサービスが展開することとは別の文脈を構築したいところ。もうパクっていいのでいい感じにやり始めてくれ。声かけてくれたらサポートするから。

 ポプテクについて

シリコンバレーでもエンジニアがDJするイベントがあるらしく(ソースが行方不明)、ビジネスとか勉強!っていう環境から離れて類似職種で仲良くなれないかなと思いました。

というのもわたくし自身、名刺を出すと「行政書士が何でこんなとこいるの?」って割とナチュラルに言われるんですね。普通に参加するよりもボランティアで参加した方が他の人と仲良くもなれるしなと思っていると「あなたどこにでもいますよねw」と小ばかにする方とかね。肩書・技能を前提に話す人ってそれしか話すことないんです。名刺見て、Facebook見てじゃないと話せない人。そういう人はもう来なくていいと思っていて、私としては浴びるようにカルチャーがある場所を作りたいのですよ。

その点で、DJと一緒にダンスも入れたいわけです。

テクノロジーとダンスと言えば、M plus plusさんとか白Aさんがいるのです。白Aさんは昨年のいのふぇす出てて、その後今はなき浅草の常設を見に行きました。

それ以外にテクノロジーを掛け合わせたら無敵じゃないかと思う、日本には大駱駝艦という素晴らしい舞踏集団がいるじゃないですか。他にも東京ゲゲゲイ、Tempura Kidz、ヤマダアオイなど。PerfumeとライゾマとMIKIKOさんの組み合わせだけじゃなく、もっと音楽とテクノロジーでいろいろ作っていけると思う。いずれポプテクがそのサンドボックスの場になっていってほしい。

tech.nikkeibp.co.jp

毎年思ってるけどもうちょっとアウトプット増やしたい

今年前半が仕事忙しくて、後半が体調悪くて文章書くエネルギーなかったけども、もうちょっと文章に書くということを積極的に進めなければと思っている。イベント屋さんになりたいわけではないので、活発な議論の場を作るにはそもそも何がどう面白いのかと自分の主張がまずは議論の始まりとして必要かなと思ってる。

実は会社勤めしている

一時はとてもメンタルがしんどかったのですが、今はとても楽しく恵まれたメンバーで働いています。ここの会社で働き始めて考えたことが、人生でこの人の片腕には私がいたと言われる仕事を一度はしたいなということ。今の会社で片腕になれるかは相当疑問ですが、経験も知識もつけていけそうなのであと数年楽しみにしてる。

お誕生日プレゼントにボスからスタバのギフト券もろた。わーい! 

お手伝いしている会社

会社設立の相談からチームメンバーとしてお手伝いすることになった南町田エンジニアリング。今、風力発電事業でNEDOのピッチコンテストに出ています。

次回がファイナルピッチで1/25にあるので、ご興味あればご一緒しましょう。

そこまで場数をこなしたいので、ピッチしていいよというという場があったら呼んでください。

国内版ピッチイベント(大阪・東京) | イベント | NEDO Technology Commercialization Program

 他に、5月にAbemaPrimeに出ることにもなったフェチコインもイベント企画したりのところはやりました。ここは日常的に何かするわけではないのです。フェチ東京もかれこれ2年放置しているので何か考えなきゃな。。。の一環から始まった感じ。

 アートって何なんでしょうねを問いたい

こないだ入管の近くの橋に落書きがあって入管が公共物に落書きするなんてひどいというTweetがあったんですが、あの一連の流れがあまりに美しくなくて泣いた。自分が何かできるわけではないのでさらに泣いた。

 

 上野の美術館行くとジジババがアホみたいに並んでるときがある。大英博物館展の時なんて電車のラッシュかな?って言うくらい。一方で現代美術買う人がほんといない。

NYOTAIMORITOKYOの写真を見せると結構な確率で「アートですねー」って言われるんですよね。綺麗な写真や絵画をアートとこの人は思うのかな?とたまに考えます。

私の中でアートって社会に寄り添っているか社会に何か投げかけていることなんですよね。きっと現代美術アーティストでよく取り上げられるのがChim↑Pomだと思うんですが、彼らは原発に対する作品とか出してたり、海外だと艾未未(あいうぇいうぇい)が難民問題を取り上げた作品を作っていたり。社会に対して訴えかけるインパクトが現代美術だと思うし、過去の偉大な作品だってその時代では社会に対する反発を表していたものもあるわけですよ。

入管の一連のやり取りも、ただ公共物に落書きしただけならそれまでだけれど、知識人が入管の人権侵害がー!とつぶやくだけじゃなくて、人が動くもう一歩先もあってほしいなと思う。それは単に綺麗なものじゃなくて数々の美しいものを見て、人はどう心を動かすのかをもっと示していきたいかな。 いいものはいいと言いたいし、ダサいものはわかりやすくダサいと言いたい。

tabi-labo.com

最先端カルチャーに触れつづけていきたい

あれやらなこれやらなとなると後に後になってしまうのがわたくしの場合エンタメ。

10年以上毎年通い続けたw-inds.のライブすらおざなりに。。。

来年はナイツと博多華丸大吉春風亭昇太師匠の独演会があったら必ず行きたい。大笑いって時代時代の感性を最先端で表現する伝統芸能ですよ!

音楽はw-indsの香港公演に行ってみたいし、今の韓流ブームの子たちもどれか見てみたい。

最後。

これでも言いたいことの半分くらいしか文字になってないのだけども、来年こそ結婚した――――い!器の大きい旦那さんを探しています!

あと大事なこと!この具合悪いの体質が変わった(太った)からだと言われたので痩せますー